2025/6/1

車 バッテリー上がり対策

最近車にあまり乗りません!
セキュリティーとかドライブレコーダーとか色々付いてるせいで
バッテリー1週間で上がります!
最近の車はエンジン切っていても燃料噴射系統に常に電圧がかかっています!
んん~理由はよくわかりませんが電圧かかってないと調子悪いみたいです!
そんなこんなで昔よりバッテリーにかかる負担は増えているみたいです!
色々考えてサブバッテリー仕様にしました!
サブバッテリーからはドライブレコーダーの電源を取ります!
メインのバッテリーはセキュリティーを取ります!
そしてソーラーパネル(セルスターとか中華製)付けます!
ソーラーパネルチャージャーは解放電圧が大体の物が
18v~21vとか高いです!そんな電圧高い物つけて車壊れないの?
っておもってる人いるでしょう!大丈夫です!!
テスターで車の電源見ながら線繋でも12vで変化ありません!
詳しいことは省略します!
1個はサブバッテリーにそしてもう1個はメインのバッテリーにつなぎます!
さぶバッテリ化しない人はメインに2個とかでも良いでしょう!
ソーラーパネルチャージャー1個でも大分良いみたいです!
サブバッテリー化する時は走行充電器が必要です!

アマゾン

デュアルバッテリーアイソレーター12V140Amp, 電圧感知リレーVSR, RVマリンカー車両と互換性ありトラックキャラバンオフロードキャンピングカーヨット, リチウムバッテリーには適合しません

YAHOOショッピング
バッテリー上がり防止に!ソーラーバッテリーチャージャー 12V車用4.5W 車ソーラー充電器 もしもの際の備えに so1000
 
私のはダイオード入ってましたが安いのは入っていない可能性もあるので
テスターで確認してから取り付けましょう!
 
 
私はこんなの付けましたが同じ製品でもう少し安いのも売ってます!
エンジンかけてるときはサブバッテリー充電してエンジン切るとそのうち切れます!
これでメインのバッテリーが上がらなくなりました!
なんて簡単に書いていますけど道のりは長かったです!