2025/5/31

日数が経った豆どうする? 3

 こんな感じで書いてました!
 日にちが経った豆は、やはりすごく濃く出るようになります!
 豆15gで出来上がり250ml、gでやってましたが濃すぎる!
 豆13gで出来上がり250ml、gでやってみました!いい感じです!
 ひき目いつもと同じ ミルっこ 8.5
 ドリッパー 扇型ペーパーの台形 三洋産業陶器タイプ1穴
 豆 マンデリン
>もともと酸味系の豆はバランスが悪くなりますのでひき目を少し細かくする
>ミルっこだったら8.5を7.5とか!
>理由>酸味は早い段階で出る!
>理由>コクの分部は少しずつしか出て来ない
>理由>これをバランス良く出す為!
>使った豆>少し深煎りコロンビアー>もともと酸味系
>使った豆>他の種類の豆でも薄めに出たらひき目は ー>少し細かく
 1ー> 10秒かけてお湯を注ぐ
 2ー> 15秒蒸らし
 3ー> 20秒お湯入れ続ける
 4ー> 出来上がり2分~2分15秒を目安で抽出250ml、g
>4ー> 出来上がり2分30秒を目安で抽出250ml、g
>4-> 出来上がり時間はあくまで目あすです!
>4-> あなたの豆はユリゲラーでない限りどんな物か透視出来ません!
 
 こんな感じで皆さんも日数たった豆が有ったら試してみてください!
 私が試した感じでは良い感じになりました!捨てる豆はもう無くなりました!
 ただし!酸味がバリケードな人にはダメでしょう!
 酸味がバリケードな人は、はなから酸味系買わないか!
 しかしおいしい酸味を知らない人は損をしているな!!