2025/5/12
|
|
日数が経った豆どうする? |
|
コーヒー豆買って来て飲んだらなんか?おいしくないぞ! こんな経験だれでもしているんでわないでしょうか? 私は焙煎したての豆から平気で半年位経った豆までのんで 色々感じたのは新しいだけではないぞ!って思ったことでした! 内緒にしてて下さい!アイスコーヒー用豆はねかします! 焙煎したてはおいしくないのです!しかし安易にマネしても うまくはいきませんのであしからず! 私も焙煎したての豆結構飲みました!でもやればやるほど なぜかまずくなるのです!! これ近年きづいたのですが、それはテクが上がってるしょうこでした! ズバリ濃くなりすぎなんです!! 気づいてからは簡単でした!薄く出せばいいのです! 日数が経っているのは不味くなっているのではなく!熟成されているのです!! 今ドリップするパターンは5種類あります! 円錐ドリッパーも合わせるとそれ以上になります! 基本新しめの豆でドリップすることを基準にして書いています! 例えば買ってきた豆マズイ!又家に置いといた豆マズイと思ったら! 簡単です蒸らしの時間をとりあえず半分の時間にしてみます! いつも30秒だったら15秒にします! そして出来上がりの時間も15秒減らします!これで試してみます! ダメだったら蒸らし10秒とかにします!簡単でしょ! 日数が経った豆はダメではなく熟成です! 銀座ランブルさんのオールドなんかはまさに熟成です!! そして私は直接聞いた事ないですが、サイフォン用の豆も 熟成させているみたいです! これ見て家庭で熟成チャレンジする人あらわれるかも? 焙煎は!こうだ!なんて言ってる師匠は基本古いものは どうでも良いみたいですからそんなこと気づきません そんな人にかぎって前回メッチャ良いドリップ出来たんだけど? 今回全然だめだなーって言ってますよ! 他社のレジェンド的な社長の話を大げさに話している人 気をつけろっ!!って感じです! そんな人は出来もしないのに人の事すぐダメ出しします! |
|