2025/4/25
|
|
プラスチック台形ドリッパー101 |
|
プラスチック台形ドリッパー101は穴が小さい! アクリル用ドリルで大きくしても4ミリから行けても5ミリですね! (多分5ミリで開けたら薄々ですぐ折れる!) なぜかって?下側についてる出っ張りがあるのですがこれが あるおかげで回りがびちゃびちゃにならずにすむのです! 思い切って穴6パイ位にしてびちゃびちゃ覚悟でいけば 安くていいのが出来ます! 最初から開いてる穴は確か3パイ位です! そいて台形102ドリッパープラ製! これは穴2個で形は101の高さが高くなっただけ! そうか1杯入れるのも2杯入れるのもこれ使えばいいんだ!! ペーパーはどっちも大差ない値段で売ってるから102用を使えば コスト半減につながる!今更気づいても遅いか~! なんだ最終的には陶器製G-102を使えば1杯から4杯は行けるでしょう! これ穴のサイズが6パイ位が2こあいてる! このドリッパー1個で良かったんだ~~!! 今更なんだよ~って感じですね家庭ではこれ1個! 店舗ではこれを複数個かプラ製102が複数個あればいいですね! ただしプラ制は穴が小さいのでせめてこれで穴デカくしたほうがいいね! そして追記!!カリタさんのも良いと思うのですが これ比べると(陶器製)若干三洋さんのがマイルドな感じがするんだよね~! なんででしょう!角度が三洋さんのは若干キツイせい? ペーパーはどちらも当然使えるし使ってみたがそうなるね! なぜなぜ~? |
|